週末の
天気はどこへやら・・・
朝からなんだか雨が降るのか降らないのか
お洗濯物が外に干せないよ~
しかも週間予報では今週ず~っと
雨・
くもり
今朝の天気予報で今日は
半夏生(はんげしょう)だと言ってました。初めて聞く言葉です

一般に梅雨も明けて、田植えも終わる頃になりますが、地方によっては梅雨の後期に入り、
半夏作(はんげさく)ともいって田植えの目標の日とされていたようです。また、
大雨になる場合もあるとか・・・
それでは仕方ないですね

雨も降ってくれないと困りますしね

農村では、半夏(はんげ)の天候によって
豊作になるか
凶作になるかを占ったり、麦の
収穫祭をおこなうなど、農業にとって大切な目安の日なんですって

関西地方では、田に植えた稲の苗がたこの足のように大地にしっかりと豊作になるようにとの願いから、
たこを食べる習慣があるそうです

そこでちょっと
豆知識
たこには
血圧やコレステロール値を下げる働きのある
タウリンが豊富に含まれているので、
高血圧や血管障害などの生活習慣病を予防する効果があるといわれているんです

タウリンは
リポビタンDなどの栄養ドリンクにも含まれていることで有名ですよね

高血圧の方も、そうでない方も
タコを食べて、ジメジメした
梅雨を乗り切りましょう